512 件の感想が書かれています。 [321-330] を表示
題名:花の記憶~第二章~ (_) |
FOSTER |
|
D |
H専門 |
無駄無し!/メッセージスキップ不可 |
点数は気にしない事!そんなゲームです。要するに完璧なおかずゲームなのです。他の要素は徹底的に排除されています。下のCGはシナリオの選択場面ですが、シナリオは一つで2、3つに分岐していきます。分岐によって180度違う内容になっていきます。そして立ちシーン無しで全部一枚絵です。例えば真中の子の場合、右から二番目の女の人にコーヒーかけてしまって特別サービスしたり、彼の事を妄想したり・・・。キャラクターごとの関係も前の例のように少しあります。この中で特別なのは・・・少年を何かしたりするのは珍しいかな?とにかくおかずゲームですので他の用途には使用できません。絵が気に入った人以外はお勧め出来ません。ただシナリオも多少関係ありそうな・・・簡単に言うと全てのシナリオやっちゃうとやられちゃうの2通りでして・・・特徴は・・・淫乱??軽い??
|
題名:晴れのちときどき胸騒ぎ (_) |
F&C(カクテルソフト(ides')) |
原画:大田武志 シナリオ:南條しかし・さわべいづみ |
W |
ラブコメ |
ギャグ?/繰り返し |
ラブコメ。前作で恋人同士になった無類の女好きでお馬鹿な主人公とそんな主人公の浮気を実力で阻止する彼女とのドツキ漫才や下ネタ満載のダジャレで笑わせつつ、交錯する物語展開が楽しめる大作。物語は幼馴染とうりふたつの少女の出現から始まる。前半はドツキ漫才ばかりであまりストーリーは進まないが、後半はストーリーにギャグが押しやられているという印象が強い。全体としては多彩なキャラクターのやり取りやストーリーを楽しむ事が出来る。システムは、選ぶべき選択肢など種類によって色分けがされていて無駄な選択肢を選ばされる心配はないのが親切だ。選択済みの選択肢が消えるのも良い。自動セーブが頻繁にされるので少し戻りたい時や終了したい時に便利。CG鑑賞のバリエーションも豊富。ただ、セーブ数が5つ(+1)で少なくメッセージの巻き戻しが出来ない事やフルスクリーン表示が出来ない事は少し辛いかもしれない。グラフィック効果も多彩で申し分ないのだが、そのせいで動作が遅く、メッセージスキップも出来ないので2回プレーするのは面倒だ。ただ、分岐があるように見えるが、イベントが見れたりするだけで基本的に1本道なので複数回プレーする必要はない。CGは申し分ないが、Hシーンでは男が書かれないので違和感があるかも。彼女がすでにいるので妄想の類が多いが1人1回はあり、種類や回数はそこそこ多い。そこそこ面白いが、なんにしても中途半端だろうか。(グラフィックチーフは、甘露樹)(前作のキャラクターで出ていないのは、押絵くらい)(プレー時間は10時間程度)(以下、感想ネタばれ彼女がいるにも関わらず、時空を移動して恋人として各キャラとHをするという設定は良く考えたと思う。システムもCGもドタバタも良く出来ていると思う。けれど全体を見渡すとどうでもいいような・・・・。前作をプレーしているのでギャグの時に毎回繰り返されるグラフィック効果とそのワンパターンぶりで飽き飽きしてしまった。ただ前半あれだけどつかれていた主人公が、後半は殴るキャラがいないので、まじめになりストーリーが進んでいった事にはそれはそれで違和感があった。ストーリーの内容も、運命がどうこう言っておきながら、最後は完全無欠のハッピーエンド。しかも千尋の落ち込みや主人公との仲直りの説得力が無さ過ぎる。要するにギャグが薄まったために美少女ゲーム的なご都合主義が目立ってしまった。ワンパターンのギャグでしのぐにはこのゲームは長すぎたのだと思う。)
|
題名:晴れのち胸さわぎ (_) |
F&C(カクテルソフト) |
原画:太田武志 シナリオ:南條しかし |
D |
ギャグ |
笑い/まんねり? |
学園ラブコメ。女と見たら抱き付く主人公。それをやめさせようとどつきまくる幼なじみ。何故か主人公をご主人様と呼ぶ巫女の転校生。そんな顔ぶれが学園の事件を解決しようと調査をしていると思わぬ原因に突き当たる。学園の各所を行き来してイベントを進行させるタイプのAVG。意外と面倒だが作り(レイアウト、操作性など)がそう感じさせない。物語は首尾一貫してほのぼのコメディー。最後は多少真面目かもしれないが大した事はない。文章の5割り以上は主人公が女の子に抱き付いたりしてどつかれる物に費やされている。毎度同じ展開なので多少飽きがくるかも。それでもコミカルな物語が好きな人には是非やってほしいシリーズ。ただ、メッセージ性などはない本当にお気楽な物語だ。それとHイベントはあまり期待しない方がいいかも。ヒロインは決まっているので途中で遮られる物が多いからだ。
|
題名:HEART WORK (_) |
Active |
原画:聖少女 シナリオ:ばか |
W |
銃 |
マルチシナリオ/絵(趣味の問題) |
本当の意味のマルチストーリー。ゲームは主人公が拳銃を手に入れた所から始まる。大きく分けると元の持ち主(もしくは仲間)に狙われたりするストーリーと同級生を殺したり一緒に行動したりするストーリー。しかし、あくまで大きく分ければで全く違う筋書きが10は存在します。しかし大体は最後に主人公が死んで終わりです。他には有名な原画さんを起用しているのが目玉か?ストーリーを楽しむというより展開を楽しむというか・・・。お勧めするのはこれから事件を起こそうとしている人かな?基本的には激安でない限りお勧めしません。とは言っても出来が悪いと言う事はないので、興味がある人は・・・・買ってもいいかな?(元々、アクティブのゲーム自体がそれほど好きではない)(シナリオの点数が高いのはマルチだからで内容とはまた別)
|
題名:ハーフムーンにかわるまで ~蘭宮涼の虹色玉手箱☆~ (_) |
F&C(カクテルソフト) |
原画:蘭宮涼 |
D |
原作有り |
オムニバス形式/古い? |
趣味です。下のCGを見ると分かるとおり、4つのオムニバス形式です。4つ共システム自体違って楽しめます。基本はほのぼのとして笑いも織り交ぜている感じです。鈴鹿シナリオは恋人と抜け忍をしようとするが、異次元に飛ばされるお話。ダンジョンRPG風で敵とも戦います。イブシナリオはスキン販売をするゲーム。といってもフィールドから行く場所を選択して進行する普通のAVGです。これだけマルチエンドですね。バニーシナリオはモグラ叩きをするゲーム。バニーの国にオカマバニーやアニキバニーが出現。勇者になって国を守れ。ということになってます。ティティスシナリオは本当に一本道。選択肢は一切無い普通のAVGです。人魚のティティスが王子様を捜し求めるお話です。同名の漫画が原作という作品です。蘭宮涼さんの原画のゲームは他にも色々あります。お勧め。
|
題名:ハーレムブレイド (_) |
戯画 |
原画:木村貴宏 |
D |
RPG |
豊富なイベント/達成が難しい |
RPG。時間の観念があり特定の日時、場所でイベントが起きる。イベントのほとんど全ては女の子関係で時にはダンジョンに行ったりもするが会話がメイン。しかし複雑で全てのイベントを見ようと思ったら大変な労力・・・推定50時間はかかりそう。攻略片手にプレーしましたが同時進行すると最後でそっぽ向かれたりして思いのほか大変。イベント日時の指定が厳しいのに全くヒントがない。すぐレベル100になってしまってRPG的には面白くない。等々。不満点も多いですが大変よくできた作品。なんといっても作り込まれている。CGも奇麗でOPテーマソングもついている。戦闘は当たり前で通常の画面でもアニメーションをする。カルマによってイベントの発生が左右されたり、なによりゲーム性に非常に優れているので暇を持て余している人に特にお薦めできる。Win移植版や続編が出ていることからも人気の高さが伺えるが・・・続編の噂はあまり聞かない。とにかくDOS時代のゲームでは人気、出来共に10本の指に入る力作だ。
|
題名:VIPER-M1 (_) |
Sogna |
原画:神坂公平・すいかメロン・P・ウォリアー |
W |
アニメ |
アニメ??/全体 |
アニメーションする事で有名なシリーズ物。三姉妹のだれかが怪しげな男から種をもらい、その種が男の子に成長して・・・・というお話。世界中のいい男を集めてハーレムを作ろうとするお嬢様に、大好きな近所のお兄ちゃんをさらわれた女の子が正義の味方(?)に変身して大暴れするお話。二人の異星人(?)の勝負のためにモノにされないために逃げ惑う女の子のお話。と三つのお話が入っているが、はっきり言ってストーリーは意味をなさない。アニメーションも今からすると大分ちゃちだ。シリーズのうち一本でもプレーして気に入ったならプレーしてみてもいいが、そうでなければやめるのが無難だ。独特の雰囲気がある事はあるが、あまりに馬鹿らしく、極めて短いためにストーリーも何もあったものではないし、キャラクターもたっていない。(選択肢は意外に多く、一つのストーリーごとに3、4つ程度のエンディングが用意されているようだ。)
|
題名:VIPER-CTR ~あすか~ (_) |
Sogna |
原画:桂枝毛(桂憲一郎) |
D(W) |
アニメ |
アニメ/一本道 |
PC98最後のVIPERシリーズ。さてこれはV10の「ノーザン・ライト」の続編です。剣道の試合で勝った主人公とあすかは付き合いはじめますが主人公のいとこやあすかを狙う剣道部前主将が現れます。VIPERシリーズとは思えないほどに、ストーリーがしっかりあり、最後を飾るだけあり、フルアニメーションと言っていい出来。でもその割に短めですけどね。後はなんということはないゲームです。いままでの作品とは少しのりが違い、ストーリー重視で至極まともな物語進行をします。後、ストーリーがあると言ってもVIPERシリーズとしてはであって、ストーリーそのものを楽しむなんて事は到底出来ません。ところで、主人公とあすかの声優が本当の夫婦だとか?
|
題名:VIPER-GTS (_) |
Sogna |
原画:すがわらあわじ シナリオ:P-ウォリアー |
D(W) |
アニメ |
アニメ/シナリオが・・・ |
V6の悪魔カレラの単独シナリオ。ライバルのメルセデスと天使が出てきます。他には主人公以外出てきませんね。さて、アニメーションは飛躍的に増えました。と言ってもやっぱり古いゲームなので・・・。シナリオはただただ・・・のゲームなので気にしないようにしましょう。少し短めか?と思うくらいで取り立てて感想はありません。ただ、アニメです。声優も有名だとか言う話で・・・。シリーズに興味のある人だけ買いましょう。他の人にはお勧めしません。下のCGは天使が主人公のことを救い(?)に来たところです。本当はメルセデスと一緒の画像が欲しかったのですが、二人とも服着て立ってる画像が無かったもので。
|
題名:VIPER-BTR ~魔法の賭博師トトカル☆チョミ~ (_) |
Sogna |
|
D |
アニメ |
アニメ/シナリオ? |
V12のシナリオの続編チョミの単独シナリオです。ライバル出現で新展開。魔法の国の女王様が引退することになった。次の女王の座をかけてよい行いをして勝負することになったがチョミは・・・・。というお話。後は定番の魔法少女物とのりは同じ。ただ主人公のチョミが極悪なことだけですね。一応書いておきますが、ロリではありません。変身後のHシーンのみで、変身前ではそういうのは一切ありません。話の最後にどんでん返しがありますが・・。ぼけまくってますね。このゲームの売りは変身シーンかな?特に変わった事はないのですが少しアニメーションが増えたかな?やっぱり、お勧めはしませんね。
|
前の 10 件
次の 10 件